知っているようで知らない、ウイルスの感染経路について

普段使用しているパソコンの動作が急に遅くなったり、見慣れないエラーや警告が表示されたりする場合、かなりの確率でコンピューターウイルスに感染している可能性が考えられます。この記事では、ウイルスとはどのようなものか、そもそも知っているようで知らないウイルスの感染経路についてご紹介します。

コンピューターウイルスとは

コンピューターウイルスは、パソコン内のファイルに自動的に感染したり、ネットワークを介して他のパソコンにも感染したりという増殖・感染という仕組みを持っています。

コンピューターウイルスにも様々なタイプがあり、中にはイタズラ目的で何らかのメッセージや画像を表示するだけのものもありますが、悪質なものではハードディスクに記録されているファイルを消去するなど、コンピュータを起動できなくしてしまうものまであります。

コンピュータウイルスの感染経路

インターネットによる感染

ウイルスが仕掛けられた悪意のあるページを閲覧しただけで感染します
USBメモリやDVDからの感染USBメモリやDVDのデータ内にウイルスファイルやウイルスの実行ファイルがあると、感染することがあります
ネットワークによる感染社内ネットワーク(会社などで複数のパソコンがつながっている状態)や家庭内で複数のパソコンを接続している場合、1台のパソコンがウイルス感染しただけで、ネットワークでつながっている他のパソコンに被害が拡大します
メールによる感染メールに添付されているファイルを開いただけで、ウイルスに感染します。悪質なものだと自分ファイルを開かなくとも、勝手にファイルを開き感染させてしまうこともあります。
不審なプログラムのインストールからの感染Webサイトなどで「あなたのコンピュータはウイルスに感染しています」というメッセージを表示し、偽のウイルス対策ソフトを配布するサイトに誘導するというものがあります。
ファイル共有ソフトからの感染ファイル共有ソフトを使用していると、ネットワーク経由での感染をしてしまうことがあります。また、コンピュータウイルスに感染したファイルを共有することで感染することもあります。

このようにコンピュータウイルスの感染には、様々な経路があり、コンピューターウイルス 種類も様々あります。インターネットに接続しなければ安全というわけではないので、注意が必要になります。

コンピュータウイルスの感染サイン

  • 脅迫的な画面が表示される
  • 処理速度の低下・身に覚えのない通信
  • 不審なメールの添付ファイルやURLをクリックした
  • 心当たりのない通知・広告・ポップアップ画面が頻繁に表示される

このような表示がされたりする場合は、早い段階で適切な対応(駆除・調査)を行いましょう。

おすすめのセキュリティソフト

コンピュータやスマホなどでインターネットを利用する際に「セキュリティソフト」をインストールしておいた方が安心です。セキュリティソフトを導入すると、様々なリスクからご自身の機器を守ることが可能になります。ここでは、セキュリティソフト おすすめを簡単にご紹介します。

Bitdefender トータルセキュリティ

複数のデバイス設定をネットブラウザで一括管理しています。

ウイルスバスター

AI技術による高い防御力を実現。日進月歩で巧妙化していくネット上のあらゆる脅威をプロテクトします。

カスペルスキー

防御力の高さと快適な動作環境の実現を行っています。

最後に

本記事では、日常的にパソコンを使用する方であれば知っておきたい、コンピュータウイルスの感染経路やサインについてお伝えしました。最近よく聞く「サイバー攻撃」という言葉は決して縁遠いものではなく、誰でも被害を受ける可能性があるのを忘れないようにしましょう。