皆さんは、セキュリティソフトのMcAfee(マカフィー)から出ている警告文を理解していますか?そして、その警告文の中に偽物が存在するという噂があることをご存じでしょうか。そこでこの記事では、McAfee(マカフィー)の警告文の中から偽物の見分け方を紹介しています。重いと不評のMcAfee(マカフィー)ですが、無駄な警告文を消す方法があれば軽くなるかもしれないので、パソコンの挙動がおかしくなった人はぜひみていってください。
McAfee(マカフィー)の警告文に偽物があるって本当?
McAfee(マカフィー)自体には、偽物の警告文を出すような機能はありませんが、ブラウザの通知機能を悪用した偽物の警告文なら存在します。もしパソコンの画面右下に見覚えのないポップアップ通知が表示されたときは、McAfee(マカフィー)のログを確認してください。
警告文の見分け方は簡単で、偽物なら閲覧しているWebサイトとは無関係のドメインがMcAfee(マカフィー)のログに表示されているはずです。また、偽物なら不安を煽るような直接的な文章のポップアップが表示されます。例えば、いきなりパソコンの画面にウイルスに感染しましたと表示されたら、ついついそのメッセージをクリックしたくなってしまいますよね。
偽物の警告文にはどんなタイプがあるの?
McAfee(マカフィー)の偽物の警告文には、以下のようなものが出回っているので、これらのメッセージが表示されたら一度McAfee(マカフィー)のログを確認したほうがいいでしょう。
- ウイルスに感染しています。
- 重大なウイルスアラートが発生しました。
- 今すぐマカフィーをアクティベートしましょう。
- システムエラーが発生しました。
具体的な偽物警告文の見分け方とは
McAfee(マカフィー)の偽物警告文の見分け方として、警告文の理由が書かれていないことがあげられます。例えば今すぐマカフィーをアクティベートしましょうは、そもそもいつMcAfee(マカフィー)が停止していたのかをログで確認すれば分かることです。
さらにウイルスに感染しましたという警告文は、そもそもどんなウイルスに感染したのかが書かれていません。また、ウイルスに感染したならMcAfee(マカフィー)も正常に動いていない可能性があるので、警告文をあてにする必要はないですよね。以上のことから、警告文が表示されたときはまずMcAfee(マカフィー)のログを確認しましょう。
偽物の警告文を表示させないようにする方法とは
McAfee(マカフィー)の偽物警告文の見分け方が実践できるかどうか自信が無い人は、偽物の警告文が出ないように設定しましょう。やり方は、ウェブブラウザの設定画面から通知と書かれた項目を探しましょう。するとGoogleChromeとMicrosoft Edgeの場合は不許可、FireFoxの場合はブロックという項目があるので、この項目にポップアップのドメインを入力します。
するとポップアップが表示されなくなります。なお、ポップアップのドメインが分からないときは、McAfee(マカフィー)のログ画面を確認し、覚えのないドメインを探してみましょう。
偽物の警告文をクリックしたらどうなるの?
McAfee(マカフィー)の偽物の警告文をクリックした場合、パスワードなどの個人情報を盗むフィッシングサイトに誘導されます。トラブルを解決するために、IDとパスワードを入力してくださいなどのメッセージが表示されるので、誤って入力してしまうとパスワードが悪意ある人達に知れ渡ってしまいます。
そこでそのポップアップが本当にMcAfee(マカフィー)からの警告文かどうかの見分け方を把握しておきましょう。よくある傾向として、偽物の警告はMcAfee(マカフィー)の文字の解像度が低いことです。 特にMcAfeeのMの文字が潰れているように見える警告文が多いことがあります。対して本物の警告文はMcAfeeのロゴがはっきりしているので、見分け方は非常に簡単です。
まとめ
セキュリティソフトのMcAfee(マカフィー)を利用するときは、偽物の警告文に注意しましょう。誤って偽物の警告文をクリックすると、自身の個人情報を盗まれてしまう危険性があります。そのため、偽物の警告文が表示されたときに備えて、偽物と本物の見分け方を理解しておくと共に、ウェブブラウザの設定を見直して警告文が表示されないようにしておきましょう。